目詰まりの状況や破損の有無などを詳細に確認が可能で、リアルタイムでモニターを見ながらその場で井戸の中の確認を行います。
井戸内の汚れや目詰まりの様子、地下水を取水している場所が破損して穴が開いたり、経年劣化腐食を起こしている状況もカメラ調査で詳しく確認することが出来るので、その後の井戸のトラブル防止・井戸の長寿命化計画を立てやすくなります。
井戸洗浄・井戸調査、井戸内水中テレビカメラ調査、配管洗浄・配管更生・配管カメラ調査、工場排水処理・水質浄化
使用する水中テレビカメラは井戸深度500mまで調査可能で、井戸内の深度を表示しながらリアルタイムで側視と直視での観察を行います。側方カメラは360度回転するため詳細に調査することができます。
カメラ調査時には、お客様も一緒にモニターで井戸内を見ていただくことができます。その場で井戸内部の様子について詳しく説明させていただき、今後のメンテナンスのアドバイスや改修計画についてご提案させていただきます。
耐水圧 | 5MPa(水深500m) |
---|---|
対応井戸径 | φ100mm~φ1000mm |
使用温度 | 0℃~40℃ |
カメラ本体 | 長さ:700mm 外形:60mm |
フォーカス | 直視・側視調整機能付 |
目詰まりの状況や破損の有無などを詳細に確認が可能で、リアルタイムでモニターを見ながらその場で井戸の中の確認を行います。
井戸内の汚れや目詰まりの様子、地下水を取水している場所が破損して穴が開いたり、経年劣化腐食を起こしている状況もカメラ調査で詳しく確認することが出来るので、その後の井戸のトラブル防止・井戸の長寿命化計画を立てやすくなります。
SGP 巻線型スクリーン
口径/300Φ 深度:210m
二重ケーシングを設置し、砂利の露出を抑えることで
継続使用が可能となりました。
SGP NST型スクリーン
口径/250Φ 深度:100m
FRPスクリーンパイプの巻線部分がめくれた状態になり、充填豆砂利が井戸内に流出しているのを確認しました。そのためポンプ可動時に充填豆砂利も上げてしまっていました。ケーシングパッチを行い砂利の露出を抑え、使用可能となりました。
FRP スクリーンパイプ
口径/250Φ 深度:145m
長年培った経験による高度な解析技術により、井戸内の現状を確実に把握できます。
上記の項目にひとつでも当てはまる井戸は、今すぐ調査を!