井戸洗浄・井戸調査、井戸内水中テレビカメラ調査、配管洗浄・配管更生・配管カメラ調査、工場排水処理・水質浄化
グリストラップのお悩みは
ヴィーマがすべて解決!!
もう臭わない。
グリストラップの掃除を
楽に!楽しく!快適に!
これまで、数多くの飲食店や施設でグリストラップの清掃や、排水管の詰まり除去のお仕事を続けて40年。直接管理者様と接してきましたが、グリストラップの管理の大変さや、人員・予算のお悩みなど、様々なご意見をお聞きしてきました。いかに安く、手軽に、何より掃除が楽しくできないかと考え、VEEmaが数々の実施テストを経て、お客様に自信をもってお届けできる画期的洗浄剤にようやく出会いました!
それが、沖縄生まれのグリストラップ洗浄剤「美らちゅら超洗浄」です!!
酵素系の弱酸性の薬剤なので、身体と環境に良い!
ニオイでお悩みのあるお惣菜を作る店舗でデモンストレーションをさせていただきました!
グリストラップからあがる油のニオイは、混ぜていくうちにどんどん消えていきました!また、劇薬の洗剤ではないので従業員の方はどなたでも扱うことができ、「掃除へのハードルが下がる」ことを実感いたしました。
そこから継続して2週間に一回、美らちゅら超洗浄を使って掃除していただいております。継続していくことで、どんどん悩まれていたニオイが抑えられ、即効性と持続性が期待できる商品だと確信しています。
数々のグリストラップの吸引清掃や排水管詰まりの対応に真摯に向き合い40年。
プロの目線から適格なアドバイスさせていただきます。
清掃方法はとっても簡単!水で溶いて混ぜるだけ!
水(5L)を入れたバケツに薬剤一袋を入れて混ぜます。
素手で混ぜても手が荒れません!
バスケット内や各層の表面に浮いている残渣を道具で取り除きます。
各層に薬剤を均等に投入し底まで行き渡るようによくかき混ぜます。底からよくかき混ぜるのがポイント!(10分~15分)
15分~20分ほどして発砲が落ち着いたら表面の残渣を取り完了です。泡の出方はグリストラップにより差があります。
STEP3のときにバケツに残った液剤をシンクから流すと、排水管にいきわたり、ニオイが抑えられ、詰まり防止に!!
オープン後半年放置されたグリストラップ
「美らちゅら」を投入して15分間枠や壁面にも掛けながら混ぜスカムを取り除き作業完了
製品 | 美らちゅら超洗浄 グリストラップ用 |
強アルカリ系洗剤 |
---|---|---|
薬剤の性質 | 弱酸性(酵素系) 身体と環境に優しく誰でも扱える |
強アルカリ性 |
油分解の方法 | 油分を浮かし水溶性物質へ 乳化しないので、排水管が詰まらない |
乳化。排水管の中で 油分が固まり、詰まりの原因に‥! |
臭い抑制効果 | 効果あり・即効性あり | 抑制効果あり・即効性あり |
人体への影響 | 少ない | 劇薬(グローブ・マスク必須) 取扱いが危険で、誰でもできない |
廃棄方法 | 水溶性物質として汚水へ スカムは一般事業ゴミ 取り除いたゴミだけを一般事業ごみへ |
乳化させ産業廃棄物として廃棄 産業廃棄物として処理するのが負担 |
フォームへ必要事項をご記入いただき送信してください。※送信後に自動返信メールが届きます。
グリストラップとは、厨房から出る排水に含まれる油脂や残飯を分離し、下水道に直接流れ込むのを防ぐ装置です。
清掃せずに放置しておくと、悪臭、排水管の詰まり、害虫の発生などトラブルが発生します。環境衛生のために、適切な清掃が必要です。
グリストラップが100L までの容量で、1袋(450g)を5ℓの水に混ぜて投入して使用します。
各店舗様により異なりますが、一か月に2回程度(2袋分)の投入をお勧めします。
最適な使用頻度は、ニオイや汚れ具合の進行状況を適宜見ていきながらお伝えしていきます。
汚れ具合によりますが、一度の投入でおおむね7~15日ほど効果が持続します。
グリストラップへの水の出入りで薬剤が薄まるため、水の出入りが多い場合は持続効果が短くなります。
美らちゅら超洗浄は、効果は強力ですが、天然由来成分・酵素系成分などで製造しているため、 環境にも優しい洗剤です。素手で触れても人体に影響のない物質のみで生成しています。
一般的なグリストラップ用洗剤はアルカリ性なので、苛性ソーダ(水酸化ナトリウム)を使用しており、皮膚に触れるとやけど、目に入ると失明の恐れのある劇薬物です。美らちゅら超洗浄は危険な成分は一切使用しておりません。
酵素成分が油分・たんぱく質の粒子を細かく分解させ、汚水へ流せるレベルの水溶性に分解させます。
他の多くのアルカリ性洗剤は、乳化させて石けん水にしています。乳化した油分は産業廃棄物として処理しなければなりませんが、美らちゅら超洗浄は、乳化しないので取り除いた残渣は事業系一般廃棄物として処分が可能です。
※固形物・汚泥は分解できず、すくった汚泥は産業廃棄物として処分が必要です。年に数回の吸引清掃が必要な場合もございます。
美らちゅら超洗浄で清掃した後は、一度に完全に溶けるわけではなく、時間をかけて溶けていくため、グリストラップの中や繋がる排水管にも成分が留まります。
美らちゅら超洗浄が含んだ水が、排水管にこびりついた汚れにも反応して分解します。
そのため、排水管の詰まりも防ぐことができます。
乳化させるタイプのアルカリ性洗剤は、排水管の詰まりの原因にもなりますので注意が必要です。
※油分・たんぱく質・水の浄化への効果はございますが、それ以外の配管つまりの原因は解消されません。
当社では、グリストラップの清掃を承っております。
特殊吸引車でグリストラップの固まった油や汚泥を吸引清掃します。
油にも色々な種類があります。
当社の製品は排水機質に合わせた効果的な浄化剤の使用、エアレーション調整にてムダのない的確な効果を実現させます。
貴店の現状を開示頂ければ最適なご提案を致します。
厨房から排水されるところに、目の細かいネット(スカムセーブネット)を 取り付けて、ゴミを回収し下に堆積する汚泥が大幅に減少できます。
ネットに包まれた水中の中に生ごみなどが溜まるので、ネットの口を結んで水を切って捨てるだけです。 ニオイを軽減し害虫の侵入も防ぎます。
浮いた油は、油吸着剤(セルソーブ)により油のみを 吸わせて回収します。
撥水加工を施した紙素材の吸着剤のため、水は吸わずに油だけが浸透していきます。
バラバラの素材のため、表面積が多く、軽く絡めるだけで瞬時に油を回収できます。
①残渣が袋にたまる
②袋を外す
③水分を切る
④水面の液体油に吸着剤を散布する
⑤油がしみ込んだ吸着剤をすくう
⑥お手入れ完了
微生物と酵素の力でパイプ内のニオイや汚れを分解・消臭します! 厨房・台所で1日1回、約100mlをシンクから流し込んでください。仕事が終わった後に流せば効果的で、継続すると効果が長持ちします。
グリストラップを清掃したときには、約200mlを四方の壁に沿って 流し込むだけで、ニオイを抑制します。グリストラップ以外にも厨房内の壁や床などの掃除のときにクリーナーとしてもお使いいただけます。