ブログ~ヴィーマの一歩~

TOP > ブログ ~ヴィーマの一歩~ > 朝日児童センターにて行われた防災イベントに参加してきました♪

講習会・イベント

朝日児童センターにて行われた防災イベントに参加してきました♪

7月7日(月)に朝日児童センターにて『たなばたであそぼうさい!』という防災イベントに参加してきました!
本日はこの時の様子をお伝えしようと思います♪

blog_20250711_001.jpg blog_20250711_002.jpg
実は、6/21(土)に行われたトレタスの防災イベントに朝日児童センターのスタッフの方が足を運んできてくださり「子供たちにも手押しポンプの体験させてあげたい!」という熱い思いをお聞きし、お邪魔させていただくことになったのです。

このイベントは、『つながる防災プロジェクト』という全国の児童館で行われているプロジェクトです。
遊びを通して子供たちがさまざまな地域資源とつながり、災害時「誰一人取り残されない」防災・減災のための取り組みをされておられます。

朝日児童センターを利用する小学生たちが、防災に楽しく触れてもらう企画として、防災に関わるクイズや、AED体験、避難食の試食や「たすけてー!」と叫ぶ大声大会など、盛りだくさんでした!

私たちヴィーマは、井戸から水を汲み上げる体験として、手押しポンプを準備!
井戸や手押しポンプを見たことも触ったこともない子供さんも多いと思いますので、まずは「知ってもらう」「触ってもらう」ことで、身近に感じてもらうことを目的とし、約90人の小学生たちに体験していただきました!

◇◆子供でも簡単!手押しポンプ体験!◇◆

blog_20250711_003.jpg blog_20250711_004.jpg
一回押すごとに、約1ℓの水が出る手押しポンプをご用意しました!
ポータブルでコロコロと運べるもので、井戸の近くに持っていき、ホースを垂らすだけで井戸水が簡単に出せます。
井戸以外にも、川やプールなど、水源があればどこでも取水できます。
手押しの操作は、子供さんの弱い力でも、軽く水が出せるのが特徴です。

水が出てくるのが楽しくて、何度も何度もしてくれる子供さんばかり!
「軽~い!」「どこから水が出てるの~?」と興味津々でした。
初めてする子もいれば、「だるまちゃん公園にあるからやったことあるよ~!」と身近にある手押しポンプについて教えてもらうこともできました!
普段からやったことあるかどうかも大切だなと思いました。

◇◆川端工業様とコラボ◇◆

今回、有限会社川場工業様の備蓄型水洗トイレ「iZATo」も登場!
blog_20250711_005.jpg blog_20250711_006.jpg

◇◆子供たちから素敵なプレゼントが◇◆

イベント開始前に柵になにやら、素敵なものが!
blog_20250711_007.jpg

児童クラブのお子さんたちが手作りで一生懸命作ってくださったカラフルなPOPがありました♪
手押しポンプの絵も上手にかけています...!
とっても嬉しかったです!ありがとうございました!

災害時、飲料水だけではなく、トイレやお風呂、洗濯など、生活用水はとても大事なものになります。
断水しても、今ある井戸(消雪用など)に手押しポンプにつなぐことができれば、いざというときにお子さんからお年寄りまで簡単に使用することができます。
井戸水を「生活用水の確保」に役立つということ、そのために日頃の井戸管理が重要だということをもっともっとお伝えできればと考えています...!

この度は素敵なイベントにお呼びいただきまして、本当にありがとうございました!!
朝日児童センターの皆さん、参加してくださった小学生の皆さん、本当にありがとうございました♪

お見積りだけでもOK!! お気軽にご相談連絡下さい

0776-35-5555

pagetop